「あかとんぼ接骨院」痛み・しびれが最短で根本改善!

おきまち整骨院の堅田です。

取り上げてきた「腰痛」。いろいろ試しても良くならないというあなたは、股関節の不具合によって生じる“股関節腰痛”かも!

股関節は、歩いたり、しゃがんだり、荷物を持ったりなど、日常生活のさまざまな動きの中心で活躍する大事な関節です。その股関節がうまく使えていないと一大事!股関節の動きの悪さを補うために、腰に負担がかかり、腰痛になる危険性が高まってしまうんです。

今回は、“股関節腰痛”かどうかを見分ける『四つんばいチェック法』や、股関節のなめらかな動きを取り戻す、簡単でちょっぴりユニークな『股関節体操』をご紹介しました。
詳しくはお役立ち情報をご覧ください!

0927_02
 

股関節腰痛”を見抜け!「四つんばいチェック法」

“股関節腰痛”かどうかを見分ける手がかりの1つが『四つんばいチェック法』です。まず、四つんばいになり、腕と太ももを地面に対して垂直になるようにします。そこからゆっくりとお尻を後ろに下げていきます。目安はおしりがふくらはぎに付く手前くらいまでです。

0927_03
0927_04

このとき、背筋が伸びた状態でお尻をスッと下げることができる人は、股関節をなめらかに使えています。一方、腰や背中が丸まってしまう人は、股関節をうまく使えていない可能性あり。股関節の動きが悪く、骨盤が起きてしまい、それを補うように腰や背中が丸まっているのです。このいわゆる“猫背タイプ”の人は、正常な人に比べ、腰に負担が掛かっており、腰を痛めるリスクが高まります。そのため猫背タイプは、“股関節腰痛”を疑うサインの1つと考えられています。

なめらか股関節をゲット!「カンタン股関節体操」

“股関節腰痛”を改善させたり予防したりするには、なめらかに動く股関節を保つことが大切!そのためには、股関節の安定性とスムーズな動きに欠かせない内側の筋肉(深層筋)を鍛えることがとりわけ重要です。専門家オススメの『股関節体操』を3つご紹介します。

  1. パカパカ体操
    楽な姿勢でいすに腰かけます。次に、肩幅くらいに足を開き、つま先を正面に向けます。そこからひざをゆっくり開いたり閉じたりを繰り返します。ポイントは“力を抜いてリズム良くやること”。足の裏が床から離れるほど、強く動かす必要はありません。自分が楽だと思う範囲、スピードで動かすことが大切です。1日10回×2セットが目安ですが、負担の少ない運動ですので回数を増やしてもOKです。
    ※股関節や腰に痛みが出る場合は、無理をしないようにしてください。
    0927_06
    0927_07
  2. おしりフリフリ体操
    立った状態で、足を肩幅より少し広めに開きます。つま先は正面から少し外側に向けます。その姿勢から、骨盤を左右に揺らすようにゆっくり動かします。ポイントは、顔の位置を動かしたり、体をねじったりしないこと。極端に“くの字”になるほど腰を動かす必要はありません。骨盤の少し下に両手を当てて、股関節が動いていることを確認しながらやると良いでしょう。これも1日10回×2セットを目安に。
    ※股関節や腰に痛みが出る場合は、無理をしないようにしてください。
    0927_08
  3. 四股(しこ)スクワット
    内側の深層筋だけでなく、股関節全体の筋肉をバランスよく鍛えるのに効果的な体操が、「四股(しこ)スクワット」です。まず、肩幅より少し広めに足を開きます。このとき、つま先は斜め前を向くようにしましょう。そして、背筋を伸ばしながら体をやや前に傾け、お尻を突き出すように腰をゆっくり落としていきます。
    ※股関節や膝・腰に強い痛みがある人は行わないでください。
    ※少し負荷が強い運動なので、やってみて痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
     

    こちらは動画でお伝えします。

 
「あかとんぼ接骨院」金沢市の整体で口コミ評価NO.1 PAGETOP